4DX3Dというものです。4DXにより、映画は「観る」から「体感する」へと進化しました。
映画「鬼滅の刃 無限列車編」のMX4D/4DX上映開始が2020年12月26日に決まりましたね。
4DX、MX4Dを見れる全国の映画館を調べましたので見ていきましょう。
4Dを見れる全国の映画館
4DXとは
4DXとは、現在、映画業界で最も注目を集める、最新の<体感型(4D)>映画上映システムです。
モーションシートが、映画のシーンに完全にマッチした形で、前後&上下左右に<動き>、その衝撃を再現。
さらに、嵐等のシーンでは<水>が降り、<風>が吹きつけ、雷鳴に劇場全体が<フラッシュ>する他、映画のシーンを感情的に盛り上げる<香り>や、臨場感を演出する<煙り>など、様々なエモーショナルな特殊効果で、≪目で観るだけの映画≫から≪体全体で感じる映画≫の鑑賞へと魅力的に転換致します。
(UNITED CINEMAより引用)
簡単にいうと、3Dでは目の前に映像が飛び出てくる演出ですが、4Dはそれプラス、椅子が動いたり水しぶきがでたりと「観る」から「体感する」へ進化しました。
4DXの機能を紹介する2分の動画がありましたのでごらんください。
わたしが観たものは、4DX3Dというものです。
4DX3Dとはつまり、視覚的には3Dメガネをかけるので3D映像で、水しぶきや風、振動などの体感部分:4Dもあるものです。
座席数が少なく4席が1組のように仕切られてました。
4DX3Dを体感した感想としては、映画というよりアトラクションといいたいところです。
値段が一般の2D映画より高いのでこの映画だけは4DXで観たいという時だけ4Dで観ようと思います。
4Dの値段はいくら?
ユナイテッド・シネマの場合:4DXの特別鑑賞券はプラス1000円(3D作品は+1400円) つまり通常の映画チケット代プラス2400円です。
割引なしで普通に行くと、1800円+1400円+1000円=4200円!
高い!!
わたしは映画の日に行ったので、1100円+1400円+1000円=3500円でした。
3Dではないものもありますのでこれは最上級の値段になりますね。
4DX、MX4Dを見れる全国の映画館一覧まとめ
もっともっと観る人が増えて、普及し値段が安くなってくれることを期待します^^