こんにちは! 車のパーツは全部自分でDIYしているセーナです。
今まで車のバッテリー・ヘッドライトLED化・ルームランプ・ワイパーゴムと可能な限り自分で交換してきました。
暑い季節がまもなく来るので、エアコンを使う前にフィルターを自分で交換しました。
今回、アマゾンでエアコンフィルターを買ったら税込1399円でした。
2年前、車検の時に交換してもらったときは、
2100円+技術料500円=2600円でしたので約半額で交換できました。
安くできる上に、何より自分で交換すると車の隠れた部分を知ることができて、愛着がわきます。
ということで、エアコンフィルターを交換する上で必須となるグローブボックスの取り外し方も載せましたので、初めて交換する方は参考にしてください。
目次
エアコンフィルターの交換の仕方
ステップワゴンの場合、グローブボックスを外したらフィルターが出てきます。なのでまずはグローブボックスを外す必要があります。
グローブボックス開けたところ
グローブボックス外し方1
まずは、写真のように赤マルのあたりを押すとボックスのストッパーが外れます。(グローブボックスの右側)
くっついている部分を拡大するとこのような形状になっています。↓
グローブボックス外し方2
次にグローブボックスを外すのですが、写真のように左右とも青マルのあたりを内側に向かって力を加えると簡単に外れます。
拡大するとこのような形状になっています。↓
グローブボックス外したところ
グローブボックスを外したら、エアコンフィルター収納部が出てきました。左右の黒いツメを押すと簡単に外れます。
交換前のエアコンフィルター
近くで見ると花粉など細かいゴミが入っていました。
エアコンフィルター交換前後の写真
緑色のほうが新品です。
エアコンフィルターを向きは?
「UP」と買いている方を上向きにセットします。
エアコンフィルターの箱の写真
今回買ったエアコンフィルターの箱です。
エアコンフィルターの型番は?
今回のは、ホンダ車用です。型番と適合車種が箱の裏面に載っていました。
- アコード 2002/10以降
- エリシオン 2004/5〜2012/6
- オデッセイ 2003/10以降
- シビック 2005/9〜2010/11
- ステップワゴン 2005/5以降
ステップワゴンのおすすめエアコンフィルター
ステップワゴンのバッテリーを交換したい場合
ステップワゴンのバッテリーサイズは下記に載せてますのでご参考にどうぞ
ステップワゴンのタイヤを交換したい場合
ステップワゴンのタイヤサイズは下記に載せてますのでご参考にどうぞ
ステップワゴンのヘッドライトをハロゲンからLEDに取替えたい場合
自分で実際にヘッドライトをハロゲンからLEDに取替えてみたらとても明るくなり感動しました。下記に型番を表にしてみましたのでよかったらご覧ください。↓
おわりに
車のエアコンフィルターの交換、グローブボックスの取り外し方を解説しました。
自分でやってみるまでエアコンフィルターがどこに設置されているのかすら知りませんでした。
交換を予定している方の参考になれば幸いです^^