バイクに乗らない冬はバッテリーを外すべきかを解説!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

寒い冬がやってくると、多くのライダーがバイクの乗車頻度を減らし、場合によっては「冬の間バイクに乗らなくなる」こともあります。その際、バイクのメンテナンスとして特に気になるのが「バッテリーをどうするべきか?」という点です。


バッテリーは「バイクの心臓部とも言える重要なパーツ」ですが、放っておくと劣化が早まり、いざ春になって乗ろうとした時にバッテリー上がりを引き起こすことがあります。

この記事では、冬の間にバイクの「バッテリーを外すべきか、どう管理すればよいのか」について詳しく解説します。

なぜ冬はバッテリーに注意が必要なのか?


バイクのバッテリーは「気温に非常に敏感」です。特に寒い冬の気温では、「バッテリーの性能が大きく低下」します。気温が低いと、化学反応が遅くなり、バッテリーの放電速度が早まりがちです。


そのため、冬の間にバッテリーが劣化するリスクが高まります。また、バイクを動かさない期間が長くなるほど「自然放電も進み」、バッテリー上がりの原因となります。

寒さが与える影響

寒冷地でバイクを保管する場合、特に注意が必要です。バッテリーの内部では化学反応によって電力が生成されますが、寒さがその反応を抑制するため、充電が十分にされない状態になります。そのため、エンジン始動時の電力が不足し、「バイクがかからない原因」にもなります。

自然放電とバッテリー上がり

バッテリーは「使わなくても少しずつ自然に放電」します。特に冬場の寒い時期は、この自然放電のペースが速まるため、定期的な管理が必要です。長期間放置しておくと、バッテリーは完全に放電し、最悪の場合「再充電しても復活しない状態」になることもあります。

バッテリーを外すことのメリット


冬の間、バイクに乗らない場合はバッテリーを外すことが推奨されることが多いです。以下は、バッテリーを外すことで得られる主なメリットです。

自然放電の抑制

バッテリーをバイクに接続したままだと、バイクの電子機器やセキュリティシステムがわずかながら電力を消費し続けます。これが放置期間が長引くほど自然放電を加速させる要因になります。「バッテリーを取り外すことで、これらの電力消費を抑える」ことができ、バッテリーの持ちが良くなります。

保管時の安全性向上

バッテリーを外して保管」することで、バイクの保管中に発生しうる電気的なトラブルを回避できます。特に、誤ってバッテリーがショートするような事故や、古いバッテリーからの液漏れによるダメージも防げます。

寿命の延長

長期間放置しておくとバッテリーが「深放電」し、寿命が短くなることがありますが、バッテリーを取り外し、適切に保管・充電することでその寿命を延ばすことができます。

→ 車種別バイクのバッテリー型番一覧表はこちら

バッテリーの外し方と保管方法


バッテリーを取り外す際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。また、取り外した後の保管方法も重要です。

バッテリーを外す際の注意点

  • 安全対策: バッテリーを取り外す前に、必ずバイクのエンジンを切り、キーを抜いてください。さらに、バッテリーを扱う際は、絶縁手袋または軍手を着用すると安全です。
  • 端子の順序: バッテリーを外す際には、まずマイナス端子(黒)を外し、その後にプラス端子(赤)を外すようにしましょう。逆に取り外すと、ショートや火花が発生するリスクがあります。
  • バッテリーの取り扱い: 取り外したバッテリーは丁寧に扱い、落下させないように注意しましょう。
バッテリーの保管方法

  • 冷暗所で保管: バッテリーは極端な温度変化を嫌うため、直射日光が当たらない冷暗所で保管するのが理想的です。できれば気温が10℃前後の場所が最適です。
  • 定期的な充電: 長期間バイクに乗らない場合でも、2~3か月に一度はバッテリーを充電器に接続してフル充電することが推奨されます。バッテリーが完全に放電してしまうと、復活できないこともあるため、定期的な充電は必須です。
  • メンテナンス充電器の使用: メンテナンス充電器は、バッテリーを常に適正な電圧で保つために設計されています。長期保管中に使用すると、バッテリーの劣化を防ぎ、春先にすぐにバイクを使い始めることができます。

バッテリーを外さない場合の対策


もし、バッテリーを外すのが面倒、または適切な保管場所がない場合は、他にもいくつかの対策を取ることが可能です。

メンテナンス充電器の使用

バイクにバッテリーを装着したまま保管する場合でも、「メンテナンス充電器を接続」しておけば、放電を防ぐことができます。これにより、バッテリーが常に満充電の状態を保つことができ、劣化を最小限に抑えることが可能です。

バイクカバーを使用する

バッテリーだけでなく、バイク全体を寒さや湿気から守るために、「バイクカバーの使用をおすすめ」します。特に防寒・防湿効果のあるカバーを使うことで、バッテリーの冷えを防ぎ、電力消費を抑える効果も期待できます。

定期的にエンジンをかける

完全に放置せず、2~3週間に一度エンジンをかけて充電を行うのも一つの方法です。走行距離が短くても、エンジンをかけることでバッテリーは多少なりとも充電されます。しかし、この方法は充電が不十分になることもあるため、メインの対策としてはおすすめできません。

バッテリーを外すべきか?まとめ


冬の間にバイクを使わない場合、バッテリーを外すことは劣化を防ぎ、「春先にスムーズにバイクを始動する」ための有効な方法です。バッテリーを外し、適切に保管・充電することで、バッテリーの寿命を延ばし、バイクのトラブルを避けることができます。


もしバッテリーを外さない場合でも、「メンテナンス充電器」を活用するなどの対策を取ることが大切です。冬の間も愛車を大切にケアし、来たる春に向けて万全の準備をしておきましょう。
→ 車種別バイクのバッテリー型番一覧表はこちら