トライオートETFデビューから半年。2018年12月の不労所得実績は0円。
トライオートETFを2018/7月9日にはじめて半年が経ちました。 10/25に「ナスダック100トリプル」でロスカットしてから、同日「S&Pダブルライジング」に乗り換えて約2ヶ月が経ちました。 4万円くらいで…
トライオートETFを2018/7月9日にはじめて半年が経ちました。 10/25に「ナスダック100トリプル」でロスカットしてから、同日「S&Pダブルライジング」に乗り換えて約2ヶ月が経ちました。 4万円くらいで…
トライオートETFを7月9日にはじめて5ヶ月が経ちました。 10/25に「ナスダック100トリプル」でロスカットしてから、同日「S&Pダブルライジング」に乗り換えて約1ヶ月が経ちました。 4万円くらいで再スター…
トライオートETFを7月9日にはじめて4ヶ月が経ちました。 やられました。。。ナスダック100トリプルスリーカード、ライジング、カウンターとすべてロスカットされ、マイナス73288円です。 レバレッジをかけてるのにどんど…
トライオートETFを7月にはじめて3ヶ月が経ち、なんとなく分かってきたなという時期です。 そんなとき、保有のナスダック100の下落により、トライオートETFでプレアラートがきてビビって4つの取引を損切りしたという話しです…
トライオートETFを7月9日にはじめて3ヶ月が経ちました。 トライオートETFは「オート」なので自動売買をはじめたら、特に何かするわけではありません。 わたしの運用銘柄は、ナスダック100トリプルというもので、アメリカ時…
インヴァスト証券の「トライオートETF」自動売買セレクトに新ロジックである「カウンター」なるものが登場したので早速設定してみました。 『次に高値を更新するまでトライオートETFの自動売買が取引しない!』 『下落後の相場で…
トライオートETFを7月にはじめて2ヶ月が経ちました。 トライオートETFは「オート」なので自動売買をはじめたら、特に何かするわけではありません。 わたしの運用銘柄は、ナスダック100トリプルというもので、アメリカ時間で…
トライオートETFを7月にはじめて1ヶ月が経ちました。 トライオートETFは「オート」なので自動売買をはじめたら、特に何かするわけではありません。 わたしの銘柄は、ナスダック100トリプルというもので、アメリカ時間でのみ…
トライオートETFなるものにトライしました。 つい先週まで名前も知らなかったものです。ETFは、かすかに知っていましたがこれは一体どういうものなのか。 ブロガーのイケハヤさんがトライオートETFをはじめて、調子がいいとい…