水筒のパッキンに付いたカビを取るには!安心して取り除く方法。パッキンを交換するという手もあり!
暑い季節になり、水筒の出番が増えました。わたしは、サーモス製の細長い水筒を使用しています。 フタのパッキン部分に黒いカビがっ!!!! 口から体の中に入っていくのに、カビが付いていて大丈夫な訳がない! ゴムパッキンは複雑な…
暑い季節になり、水筒の出番が増えました。わたしは、サーモス製の細長い水筒を使用しています。 フタのパッキン部分に黒いカビがっ!!!! 口から体の中に入っていくのに、カビが付いていて大丈夫な訳がない! ゴムパッキンは複雑な…
こんにちは、セーナです。 スマホから「みんなの銀行」アプリをダウンロードして、紹介コードを入れて口座開設をするだけで1000円がもらえるというとてもお得なキャンペーンです。 しかもあなたのお友達に紹介したらさらに1000…
クックパッドプレミアムサービスが3ヶ月間無料でおためしということで3ヶ月間けっこう使いました。 まもなく3ヶ月の期限がくるところで気づきまして、とりあえず使う頻度が減ってきたので解約することにしました。 ところが、どうや…
調べてみると、昔というのは13年前!の2007年で「D100」という機種でした。 どうやって使うんやったっけ??ということで説明書を見ると、 「長い間、お使いにならなかった場合」ということで湯通しというものをやるように書…
調べてみると、昔というのは13年前!の2007年で「D100」という機種でした。 しかし、10年以上放置していたのでマシン清掃の仕方を調べてみると「湯垢洗浄剤」を使うと良いとありました。 さっそく、購入したのですが、説明…
仮想通貨の取引をしている人は、「二段階認証」を使用している人がほとんどだと思います。 そこで、不安点が一つ。 という疑問に答えます。 スマホを機種変更する時に、「二段階認証の解除」ってどうすればいいの?「Google A…
つい最近まであまり気にも留めなかった「PayPay」ですがじっくり調べてみるとこんなにおとくだったのかと気付くのが遅すぎて後悔しています。 「ファミマ」で試しに使ってみました。はじめて試すことって少し勇気がいるのですが「…
ブログの記事を書いているなかで、どうしても「2つの写真を合成させたい」という状況に出くわしました。 下記のように、車のヘッドライトの取り替え前後を分かりやすく比較したかったのです。そこで良いものに出会いました。 こんな感…
最近、ふるさと納税を始めたんです。 寄付の返礼品としてお米、ビールなどをたのみました。 今までふるさと納税がどういうものかが理解できていなかったので、はじめていませんでした。 でも詳しく調べてみると実質2000円で、自分…
ふるさと納税、今年からはじめました! とういうか、今日はじめて寄付してみました! (寄付したというとカッコいいが、返礼品目当てです^^) ふるさと納税って、仕組みがわかってないから、正直やり方とかよくわからんし、寄付…
iPhoneの拡大鏡という機能があることを昨日はじめて知りました。 新聞、雑誌など字が小さくて読みにくいということはありませんか? わたしは最近、小さい字が読みにくくなってしまいました。 そんな時にこの拡大鏡という機能を…
iPhoneを使用していて、バッテリーの減りが早いなーと感じたことはありませんか? わたしはあります。そんなに使ってないよねと言いたいくらいです。 そんな時に便利な対策があるので一度お試しください^^ バッテリーの減りが…
今まで色々なプロテインを試してきましたが、コストパフォーマンスにおいても、味においても僕史上最高を塗り替えたのがコレです! DNSからビーレジェンドへ乗り換え ビーレジェンドは今までもよく目にしてましたがメーカーを変える…
2017年7月末から1週間、オーストラリアのケアンズに家族で旅行に行きました。 ケアンズはオーストラリアの北のほうに位置するので赤道に近いぶん、冬(7月末頃)でも半袖・短パンで過ごせる気候です。 日本からケアンズへの直行…
ここ最近、ブロッコリーを食べる機会が急激に増えました。 1年前からトレーニングジムに行き、筋トレを始めたので高タンパク質の食材を求めるようになりました。 ブロッコリーは緑黄色野菜の中でタンパク質の量が一番多いです。 10…
「プロテインを飲んでも運動しなかったら太るんだよ」と友人に言われました。それって本当なんでしょうか? 確かにウエイトゲインという体重アップ目的のプロテインもあるけど。。 どうも納得できなかったので調べてみました。 結論か…
夏休みに家族で海外旅行に行きたいと思い、パスポートを確認をしていると・・・ 子どものパスポートの期限が切れてるっ!! 子どもは大人と違って5年更新なので、期限が切れていることに気づきませんでした。 (20歳未満は5年切替…
我が家の「騒動」は、やっと終結しました。。。 その騒動とは、「虱(しらみ)」です。 幼稚園児の子どもが、お泊り保育で「いただいてきてしまった」のです。 そしてそれが小学生の姉にもうつってしまったのです。 実は私自身、虱シ…