車のバッテリーってたくさんの種類があるから分かりにくいよね。
実はネット通販で買うのと、イエローハットやオートバックスなどのお店で買うのとでは2倍以上の差があるんだよ。
値段を知ってしまったらとても通販以外で買う気になれないよ。。。
N-WGN(エヌワゴン)のバッテリーの料金と型番を調べました。ちなみにN-WGNカスタムも同じです。
N-WGNは、2013年11月より発売されています。それでは、見ていきましょう。
目次
バッテリー交換の下準備
サクッとバッテリー交換の下準備を説明します。
- 車検証を見て、車両型式と年式をメモする。
- 下に適合バッテリー一覧表があるので該当するものを選ぶ。
N-WGN バッテリー型番一覧表
車両型式 | 適合バッテリー | 年式 | 4WD有無 |
---|---|---|---|
6BA-JH3 | M-65R | 2019/8月以降 | – |
6BA-JH4 | 4WD | ||
DBA-JH1 | 2013/11~2019/8 | – | |
DBA-JH2 | 4WD |
アイドリングストップ搭載されている車種だった場合、アイドリングストップ車専用のバッテリーで交換が必要になります。
もし専用ではないバッテリーで交換してしまうと、すぐにバッテリー上がりを起こしたり、正しくアイドリングストップをしなくなってしまうので注意が必要です。
ちなみにアイドリングストップ車のバッテリー交換目安は、約3年です。
アイドリングストップ車 M-65Rの見方
先に値段を言っておくと、カーショップで同じ型式の値段を見てきたら税込み20498円でした。
amazonだと7600円でした。
20498円>7600円
6割引!!
その差、約2.5倍。。。
アイドリングストップ車の場合は、普通の車と少し見方がちがいます。先頭のMは、外形寸法がB20ということです。
アイドリングストップ車と標準車用バッテリーの変換表
N-WGNの場合は、「M65R」なので下記表をみると、M=B20になりますね。
アイドリングストップ車専用バッテリー | 標準車用バッテリー |
---|---|
K | B19 |
M | B20 |
N | B24 |
Q | D23 |
S | D26 |
T | D31 |
つまり、
- B = バッテリー短側面のサイズ = 幅129mm × 箱高さ203mm
- 20 = 長側面の長さ = 200mm
となります。
ということは、M-65Rの見方は、
- B = バッテリー短側面のサイズ = 幅129mm × 箱高さ203mm
- 20 = 長側面の長さ = 200mm
- 55 = バッテリーの性能ランク = 数字が大きいほど性能が良い
- R = バッテリー➕(プラス)端子の位置 = ➕(プラス)端子が右側にある。
- N-WGN
- N-WGNカスタム
とも同じです。
M-65Rのおすすめバッテリーはコレです
オートバックス,イエローハットなどのお店でお願いすると
バッテリー交換などした事がない人であれば無難にオートバックスや、イエローハットなどのお店でお願いすると思います。
私もそうでした。ただ、お店とamazonなどの通販で買う値段の差を知ってしまうと、
「えぇ??? こんなに値段違うの??」
となると思います。
M65Rというバッテリーの場合、amazonだと7600円ですが、カーショップだと取り替え工賃(人件費)、バッテリー廃棄料もかかるので20498円でした。
6.5割引!
7600円<20498円
なんと2.7倍も費用がかかります。。。
自動車バッテリー交換の手順
素人でも安全にバッテリーを交換できる優しい説明の動画がありましたので載せておきます。↓
たった5分くらいの動画ですがとても分かりやすいです。
それでもバッテリー交換が不安という方は地元の町工場や整備工場に聞いてみるのもいいでしょう。工賃1000円くらいでやってくれると言うのをどこかで聞きました。
必要工具
必要な工具は、10mm又は12mmのスパナと軍手くらいです。
大事なのは、外すときは「マイナス側」から取り外す。
取り付ける時は、「プラス側」から取り付ける。
注意点は、スパナを使用するとき、車体に接触させないことです。
赤がプラス端子、黒がマイナス端子です。
バッテリー交換するときはメモリーバックアップをした方がいい
バッテリー交換する時、バッテリーを外すと車のメモリー(時計・オーディオ・ナビゲーションの設定・コンピューター等)がリセットされてしまう場合があります。
メモリーバックアップを使用する事で、車両に一時的にバッテリーの代わりとして電源を供給し、車のメモリーを保護することができます。
1000円もしないので保険として使用した方がいいです^^
メモリーバックアップには単3電池6本が必要です。ダイソーなどの100均だとちょうど6本100円でありました。
バッテリー廃棄の仕方
バッテリーの廃棄方法ですが、バッテリーを販売しているところならどこでも無料で引き取ってくれます。
ガソリンスタンド、ホームセンター、オートバックス、イエローハットなどです。
「バッテリーの処分してくれますか?」と聞けば大丈夫です。
どうしても自分で取り替えるのが不安な場合
やっぱり自分でバッテリーを取り替えるのが不安という場合は、amazonで、バッテリー交換してくれるチケットもあります。
手順としては、
- サービスチケットを購入し、確認メールに返信をすると、
- 全国の加盟店から最寄りの取付工場を案内してくれます。
- 作業当日、取付工場へ行き、チケットメールを提示して取り付けてもらうだけ。
国産車であれば1760円でお願いできるので、自分で取り替えるのが億劫という方はお願いしてもいいですネ!
(*ボンネット内1個を選んでください)
N-WGNのタイヤを交換したい場合
N-WGNのタイヤサイズは下記に載せてますのでご参考にどうぞ
ヘッドライトをハロゲンからLEDに取替えたい場合
自分で実際にヘッドライトをハロゲンからLEDに取替えてみたらとても明るくなり感動しました。下記に型番を表にしてみましたのでよかったらご覧ください。↓
amazonでおトクに買い物をする方法【最大2.5%還元】
amazonでお買い物をする場合、「amazonギフト券」にお金をチャージして購入するのがおすすめです。
チャージするたびに、「チャージ額」×「最大2.5%分」のamazonポイントが貯まります。
初回限定で5000円チャージすると1000ポイントもらえます。これが一番おトク〜^^
あとamazonギフト券は10年間有効です。詳しくは下記の公式サイトへ。
おわりに
今回は、N-WGN、N-WGNカスタムのバッテリー型番、値段について調べてみました。
自分で取り替えるとお得だもんね。自分でやってみようという方はぜひチャレンジしてね。
車種名、車両・エンジン型式、年式が同じでも特殊仕様車やマイナーチェンジおよびオプション設定等により異なるバッテリーが搭載されている場合があります。
実際に搭載されているバッテリー形式を確認してからご購入ください。
M65R