日本円はオワコンってほんと?
イケハヤさんことイケダハヤトさんが言ってます。
リップルもネムも、どんどん上がるな〜。働くのがアホらしくなる上げ方。JPYはオワコン! pic.twitter.com/Vs3Gy92vNB
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月3日
ドル円や、ユーロ円で「円安」とかなら聞いたことはありますが、「JPY(日本円)はオワコン!」という発想は面白いです。
私もそうだなと思いはじめています。
目次
時代の先をいけ
「1億円の資産がある」ということが、まだ一般的には「すごい!」と思われるのが、2018年初頭。2020年ごろには、そんな話はマジで珍しくなくなってると思います。円の価値はひきつづき落ちていくでしょう。ラディカルなイケハヤの視点からは、そう見えます。
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月3日
イケハヤさんは時代の先を行ってるのでいつもツイッターをチェックさせていただいています。
仮想通貨はバブルのような右肩上がりです。
たとえばモナコインというコイン。
10月初旬に50円だったのが12月初旬に2100円に爆上げしてます。
約2ヶ月で42倍です。
日経平均は昨年大き上げた方ですがそれでも年初の19594円から年末の22764円です。
ちなみに2016年は18450円から19114円です。
仮想通貨からすると「微々たるもの」です。
億り人ぞくぞくと増える時代
昨年2017年は仮想通貨元年と言われました。
“億り人”なんていう億プレーヤーがたくさん出現したとのことです。
【速報】
リップル暴騰の結果、億った〜。
ただし…税引き前。 pic.twitter.com/yogxLsKYyG— ハラペー@仮想通貨せこいいね! (@harapei2) 2017年12月30日
瞬間風速的に億った(笑)。TRIG、バイナンス上場おめでとう❗#trig #億り人 pic.twitter.com/N7PMpOPKcc
— 進撃のビットコ士事務所 (@8amUMjyh3aGT5M2) 2017年12月29日
まるでゲームをやっているかのように聞こえます。
現役女子大生でも
女子大生、仮想通貨で新聞に載っちゃってる。。。
ちょっぴりですが産経新聞さんに掲載されましたー!✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ pic.twitter.com/9EuCh8PQfM
— ふうか·ᴥ·仮想通貨な女子大生 (@huuka_u_u) 2017年8月20日
どこぞの大企業の部長よりも女子大生の方が稼げるんですよ。
あけおめ( '༥' )
今年は億れるようがんばりたい✨✨
最近わすれてたブログも継続する!笑
to the mooooon ☪︎ pic.twitter.com/Cm0Z2MPZdc— ふうか·ᴥ·仮想通貨な女子大生 (@huuka_u_u) 2018年1月1日
ふうかさんも今年は億りたいって言っておられます。
こんな時代に突入しています。
仮想通貨に思う先を読んだもん勝ちの時代
もう仕事が出来るとか出来ないじゃなく、いかに早く行動出来るかじゃないでしょうか。
今年の1月に10万円入れてたら?
もちろん仕事にやりがいがあるなどの人は良いでしょう。
お金のため、生活費のため、生きるために仕方なく働いている人は、こういう視点で今の時代を生きるのもありだなと思います。
たった30年前はこんなことあり得なかったわけですので。
youtuberなんかもそうですよね、中卒でも高卒でもはたまた現役高校生でも先に取り組んで行動したものが勝つ時代ですね。
これは自分も含めて真剣に考えなきゃいけない。
時代を先取りできるか
中年の中堅男性が一番自殺が多いそうです。
会社で責任が重くなっている世代、重圧に負けてしまう。
でも世の中には上記のようなゲーム感覚でお金を軽く稼いでいる人がいるのも事実。
ホッと一息入れてマクロな視点で世の中をみていこうと思います。
仮想通貨に関する記事
仮想通貨に関する記事はこちらにも書いてますのでよろしければ一緒にごらんください。↓
メジャーなコインならzaifで
あとビットコインなどのメジャーコインはzaifという国内の取引所があります。
zaifは、取引手数料が安く、たくさんの通貨が取引できるのでオススメです。
こちらから登録ができます。
口座から自動引き落としで仮想通貨を積み立てることもできますので、右肩上がりの時に積み立てると気付いたらすごいことになってるかもです。
私も月々¥10000だけ11月から始めてます^^