ビットコインなどの仮想通貨を今年の9月から少しずつ買い始めました。
私は国内の3つの取引所(zaif, bitflyer, coincheck)で取引をしていますが、3つの合計がどれくらいあるのか、今までは3つの取引所にログインしそれを頭の中で足し算していました。
(その後、2018/1/9現在、Binance、CoinExchange、CryptoBridgeも追加しました)
合計6取引所なのでもう毎日ログインして、2段階認証して、、、なんてとても面倒でできません。。。
そこで仮想通貨を一元管理できるもアプリを見つけました!
それは、cryptofolio(クリプトフォリオ)というスマホアプリです。
詳しく説明していきます。
目次
クリプトフォリオとは
Cryptofolio(クリプトフォリオ)は自分自身が保有している複数の仮想通貨を管理できるアプリで、無料でインストールすることができます。
私は国内の取引所3つ(zaif, bitflyer, coincheck)及び海外の取引所3つ(Binance、CoinExchange、CryptoBridge)で取引をしていますが6つの取引所の資産保有総額が一目で分かるのでとても便利です。
複数の取引所で取引してる方なら全部ログインして資産状況を確認するより、1つのアプリで簡単に確認できる方が圧倒的に便利です。
こんな便利なものがあるんだーと感動しました^^
もう取引所のログインはほとんどせず、クリプトフォリオばっかり起動してます^^
iosも、アンドロイドosも下記からダウンロードできます。
クリプトフォリオの使い方
クリプトフォリオの使い方は簡単です。
保有コインの登録の仕方
1.追加ボタンを押す
2.国内の取引所を選ぶ場合
3.BitFlyerを選ぶ場合
4.Bitcoinの円表示を選ぶ場合
5.保有数を入力
6.Bitcoinが登録されました
海外の取引所を選ぶ場合も同じ要領で登録できます。
資産推移が詳しく分かる
資産推移というタブが下部にありますが、資産の増減が一目で分かります。
1日・1週・1ヶ月・3ヶ月・半年・1年・全期間と1クリックでとても簡単です。
クリプトフォリオ
クリプトフォリオというタブをクリックするといわゆるポートフォリオを表示できます。コインの資産がどれくらいの割合かが一目で分かります。
クリプトフォリオ表示の時に、通貨をクリックするとその通貨のチャートを見ることができます。
至れり尽くせりです。
仮想通貨ニュースが役に立つ
仮想通貨ニュースというタブが下部にありますが、このニュースはかなり役に立ちます。
私がいつもチェックしているイケハヤさんのブログも表示されます。
ここは本当に有益な情報がありますよ。
クリプトフォリオが対応している取引所
国内取引所5つ
- BitFlyer
- coincheck
- Zaif
- bitbank
- QUOINEX
私は1から3を使ってます。
海外取引所14つ
- POLONIEX
- BITTREX
- Liqui
- Kraken
- Cryptopia
- HitBTC
- Bitfinex
- Bithumb
- Yobit
- Binance
- CoinExchange
- CryptoBridge
- stockes.exchange
- Kucoin
あとがき
このアプリを入れてから1日に何度も資産を確認できるので重宝してます。
これだけで十分です。
ぜひ、取り入れてみてください^^
仮想通貨に関する記事
仮想通貨に関する記事はこちらにも書いてますのでよろしければ一緒にごらんください。↓