最近amazonのaudibleに申し込みました。
audibleの良いところは、車の運転など手や目は忙しいけど「耳は忙しくない」っていう時にかなり重宝しています。
車のラジオを聞く代わりに「本を聞く」をやってみたらかなり良いですね。
ところで、audibleには返品制度があります。購入した作品を365日以内であれば返品することができます。Audibleのコインで購入した場合はコインが戻ります。
会員の返品特典について
Audible会員の皆様には、会員特典の1つとしてタイトルを購入後365日以内にご返品いただけます。
当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。
audible公式ホームページより引用
タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかったなどの場合に返品が使えますが、短期間に過度の返品は本来の主旨から外れるのでやめてほしいとのことです。
なので、返品したい理由が出た場合のために実際に返品をやってみましたので参考にしてみてください。
audible返品の仕方
Audibleの返品手続きは、パソコンのAudibleのWebサイトに入って行います。スマホアプリからの返品はできません。
1、audibleホームページに入ったら、アカウントサービスをクリックする
2、購入履歴(返品)を押す
拡大すると↓
↓
↓
3、購入履歴&返品(会員)の画面が出てくるので、返品したい作品を選ぶ
4、返品したい理由を選び、「返品」をクリック
5、返品しましたと出てきました。コインは、「あなたのアカウントに間もなく表示されます。」と記載があります。
6、「1コイン保有」となっていました!
audibleを1ヶ月間無料で試したいという方はこちらからどうぞ。
>>audibleを無料体験してみる
おわりに
audible返品の仕方を実際にやってみましたがとても簡単でした。返品するときの参考になればと思います。